賃貸値切るコツタイミングは?

いくら下がる初期費用値切りは?

就職転勤など
住み替え場合
できるだけ安く引越しをしたい!」
と思うのは当然ですよね。

そこで今回は
賃貸物件の
家賃交渉値切りについて
お話していきたいと思います!!

sponsored link

賃貸を値切ることは可能?

賃貸

引っ越しの時に
賃貸物件の月額の
家賃交渉に関してですが
多くの人はできないと
思っているようです。

しかし
不動産業界では
家賃交渉だけなら
ほぼ100%といっていいほど
どの賃貸物件でも
値下げを交渉することができます!!

近年では
時代とともに
若い大家さんも多くなってきていて
柔軟に対応してくれる
ケースも目立ちます。

一方で
不動産屋側にしても

『大家さんと家賃交渉をします!』

と最初から
アピールしてくることも
増えてきているように感じます。

もちろん
値下げ交渉したからといって
必ず家賃が下がる訳ではありませんが
家賃交渉が可能だということは
知っておいて損はないでしょう。

家賃交渉のコツやタイミングはある?

sponsored link

家賃交渉というと
少し抵抗があるかもしれません。

しかし
安くなるならなったほうが
いいに決まってます!

家賃交渉について
お話していきます。

家賃は月額はいくら下がる?

月額の家賃において
いくらくらい下がるのか?
についてですが
正直にいうと
物件の大家さん次第となります。

そのため
〝いくらなら下がる〟といった
明確な金額はなく
大家さんと大家さん側の
管理会社が相談して決まります。

お住まいの地域や
大家さんの考えでも
大きく変わりますが
私の経験上では
1000円~3000円なら
値下げ交渉ができることが多いです。

この金額が
大きいと感じるか
小さいと感じるかは
人それぞれですが
年間で考えると
大きな違いとなってきます。

仮に
月額の家賃が
1,000円値引きされたとして
年間で12,000円安くなります。
それが
3,000円ならば
36,000円となり
大きな節約となるのです。

コツやタイミングはある?

家賃交渉のコツは
ずばり営業マンを
味方につけることです!

なるべく
低姿勢に自分はその物件に
興味があることを話し
予算が少ないことを伝えましょう。

その物件に興味があることを
しっかり伝えることで
営業マンに

『借りてくれるかも?』

と思ってもらうのです。

そのうえで
家賃交渉することで
大家さんとしっかり
交渉してくれるでしょう。

タイミングについては
早い段階で伝えたほうが
良いですが
その物件を気に入っていることを
しっかりアピールしましょう。

築年数によって値切りやすい?

猫

築年数によって
〝値切りやすいのか?〟
気になりますよね。

ここでは分けて
お話していきたいと思います!

新築・築浅は値切れるの?

新築物件や築年数が浅い物件は
家賃が下がりにくいと
思われるかもしれません。

当然
新築や築浅ですから
外観や内装もきれいなので
人気があります。

しかし
そんな中でも狙い目となるのは
「家賃設定を高くしすぎた物件」です。
新築物件の場合
大家さんも早く収益を確保しないと
ローンの返済などに困ってしまうので
家賃の相場を
高く設定しすぎる傾向があります。

そのため
「家賃が高い」が理由に
空き室になってしまうのです。

そこで
一つの狙い目となるのが
新築なのに
『3か月~空室の物件』
となります。

当然
新築物件の空き室が
なかなか契約が決まらないと
大家さんだけではなく
管理する不動産業者も
弱気になるでしょう。
「契約してくれるなら家賃を下げてでも」
となってくれる可能性もあるので
覚えておいて損はないですね。

物件案内の際に
新築物件を見に行く際は
建てられてから
どの位の期間が空き室なのか
確認してみてもよいでしょう。

築年数が古い賃貸物件は値切りやすい?

反対に
築年数が古い賃貸物件は
値切りやすいのでしょうか?

当然ですが
築年数が古くなるほど
借り手が少なくなっていき
空室になりやすいです。

そのため
不動産業者側も
家賃交渉に
応じてくれるケースも多いでしょう。

しかし
古い物件になるほど
大家さんも
年配の方が多くなり
家賃を交渉しづらくなることも。
私自身も経験がありますが
年配の大家さんの場合
いい意味で
お金に困っていないことも多く
空室を気にしない方もいます。

また

「家賃を下げるくらいなら貸したくない」

と考える方もいるので
一概には家賃交渉が
うまくいくとは限りません。

ですので
築年数が古い物件でも
家賃交渉をして
下げてもらえないケースがあることを
覚えておいてください。

それでも
空室を嫌がる大家さんが大半なので
家賃交渉しやすいのは
間違いないでしょう。

申し込み後・入居中・更新時は値切れるの?

女性 洗濯

申し込み後・入居中・更新時など
値切れるタイミングについても
分けて解説していきます!

申し込み後や契約後の家賃交渉できる?

申し込み後と契約後では
家賃交渉の種類が少し違います。

申し込みというのは
「契約する意思があるから
申し込みさせてください」
という審査待ちの状態です。

この状態のときは
契約前なので基本的には
申し込みを解除できます。

そのため
この段階での家賃交渉は
比較的しやすいといえるでしょう。

大家さんとしても
「契約してくれるなら・・・」
なりやすいといえます。

その一方で
契約直後の家賃交渉は
かなり厳しいといえます。

その値段に納得して
契約を結んでいるので
大家さん側も
「話が違う」
なってしまいますよね。

このように
申し込みと契約では
全然別物として
考えておくと良いでしょう。

入居中の家賃交渉はできる?

契約後
入居中の家賃交渉は
基本的にはできません。

ただし例外として
入居してすぐ等に
「部屋の設備で壊れているもの」
見つかったのに
修理に応じてくれないなど
大家さん側に
大きな落ち度があった場合には
家賃交渉できるケースもあります。

さらに
その賃貸物件に10年以上など
かなり長期間住んでいる場合には
※「経年劣化」の状態が
進んでいると考えられるので
契約更新前に
家賃交渉をすることも可能です。

※年月が経つうちに
部屋の内装など劣化していくこと。

契約更新時は家賃交渉できる?

実はあまり知られていないことですが
契約更新時は
家賃交渉のチャンスとなります。

外観部分など壊れて放置されている
共用部の掃除がされていない
上記のような
大家さん側に
落ち度がある場合は
契約更新の前に
業者に報告して
家賃交渉の材料となります。

そのほか
同じ階などで
長期間空き室がある場合
「賃貸物件検索サイト」などで
検索して自分の部屋より
〝安い家賃〟で設定されている場合は
かなり強い家賃交渉の材料となるでしょう。

また
かなり例外ではありますが
家賃の振込先が
管理会社から大家さんの口座に
切り替わった際は
家賃交渉できる可能性があるのです。

通常は
管理会社が家賃の集金を
代行する場合には
大家さんは管理会社に
手数料を支払っています。

近年では
その手数料がもったいないから
「直接自分で家賃を集金する」
大家さんが増加傾向です。

偶然
その切り替わりの
報告が来た場合には
家賃交渉の材料となります。

管理会社が家賃を
集金する際の手数料は
5%程度なので
6万円の家賃の場合
およそ3000円の手数料は
管理会社に支払われているのです。

これはかなり裏テクですが
おおよその手数料まで知っていれば
1,000円でも
安くなる可能性があるので
覚えておいて損はないでしょう。

ただし
再前提として
契約更新時に値引き交渉するので
大家さん側が
「それなら出て行ってくれ」と
なる可能性があることを
考慮したうえで交渉しましょう。

「本当は契約更新したかったのに…」
何てならないようにご注意ください!

値切りやすい時期と値切りにくい時期は?

家賃交渉でも
〝値切りやすい時期〟
〝値切りにくい時期〟
傾向としてはあります。

特に
2月~4月は
新生活の引っ越しシーズンで
契約が決まりやすい時期なので
〝値切りにくい時期〟といえるでしょう。

毎年
契約が決まりやすい時期だと
大家さんも心境的に
「高くても借りてくれる」
余裕を持っているのです。

反対に繁忙期である
2~4月を超えた
5月~8月くらいの時期は
閑散期だとなるので
〝値切りやすい〟
時期となります。

引っ越しシーズンを超えても
空室となった部屋を
そのままにしていては
大家さんも
収入が下がってしまいますよね。

いっそ家賃が入ってこないのであれば
「値段を下げてでも借りてもらおう」
という心理になりやすい時期なのです。

初期費用は値切れる?

交渉

不動産の初期費用って
高いですよね…

清算書を見て
ビックリするケースも
多いでしょう。

初期費用は安くなるのか?
についてお話しします。

初期費用とは?安くなる?

初期費用とは
賃貸物件でお部屋を借りる際に
最初にかかるお金のことです。

基本的には
物件を管理している
管理会社と仲介している
不動産屋さんに
支払うお金になります。

それでは
初期費用の10項目を
見ていきましょう!

敷金

敷金とは
部屋を借りる際に
大家さんに支払う
「保証金」のことを言います。

家賃を滞納してしまった時に
そこから充当されたり
退去するときに
部屋に損害があった時に
修繕費として
使われる費用となります。

基本的に
退去時に何も問題が無い場合には
返還される費用です。

そのため
敷金にこだわらない
大家さんも多く
近年では
敷金ゼロの物件も
多くなってきています。

敷金は安くなる可能性
あることを覚えておきましょう。

礼金

礼金とは
大家さんに対して
部屋を貸してもらう謝礼金です。

そのため
敷金とは違い
1円も返ってこないお金となります。

しかし
礼金は値引き交渉できる
可能性の高い項目なのです。

近年では
人口の減少で
部屋を借りる人自体が減ってきて
他の物件と差別化を図るため
礼金を安くする大家さんが
増えているように感じます。

目先の謝礼金よりも
空き室を早く借りてほしい
考える大家さんが
多くなっているのです。

礼金は
値引き交渉のチャンスと
覚えておきましょう

仲介手数料

お金

仲介手数料は
部屋を紹介して
仲介した不動産屋に
支払うお金です。

あまり知られていませんが
法的には
仲介手数料は
家賃の0.5か月分と
なっています。

そのため
仲介手数料を
家賃の1か月分請求された場合
値引きするチャンスとなります。

前家賃

前家賃とは
契約時に前もって
支払う翌月分の家賃になります。

月額の家賃を
前もって支払うのが
不動産では一般的です。

前家賃は
家賃なので値引きは
家賃交渉でしましょう。

家賃の日割り

日割り家賃とは
契約が月初の1日でない場合に
家賃・管理費・共益費から
算出され
日割りの金額を支払います。

例えば・・・

家賃10万円の物件に
8月25日に契約する場合
残りの日数が6日なので

10万÷31日×6日=19354円

が日割りの家賃として
前もって請求されます。

日割りを払いたくない場合は
月初めの1日から入居できるように
契約しましょう。

共益費

共益費とは
マンションやアパートの
共有スペースの
維持管理に使われる費用です。

そのため
月々に家賃と別で請求される費用です。

※物件によっては
共益費込みの場合もあり。

鍵交換費用

鍵

鍵交換費用とは
前の入居者とは違う
鍵を新しいものに変える
費用になります。

ここは
不動産屋により
金額は異なります。

一般的には
1万5千円~2万円くらいですが
なかなか応じてくれないと思いますが
値引き交渉することは
可能でしょう。

賃貸保証会社加入料金

賃貸保証会社とは
保証人不要の物件で
何らかの理由で
家賃が払えなかった場合
家賃を保証してくれる会社です。

ひと昔は
部屋を借りる際は
保証人がいないと
借りれなかったのですが
保証会社が一般的になったことで
保証人が不要な物件が増えました。

一定の審査は必要ですが
一般的には
1ヶ月分の家賃程度の費用で
2年ごとの更新契約となります。

保証会社の費用を
支払いたくない場合は
保証人付きで契約できるかどうかの
交渉をしましょう。

火災保険料

火災保険料とは
その名の通り
火事などの家のトラブルに対する
保険料になります。

初期費用として
請求されることが一般的で
金額は約2万円程度です。

消臭除菌料

消臭除菌料とは
お部屋を消毒する費用になります。

金額は不動産屋によって
本当にピンキリで
1万円程度~2万円以上
することもあります。

この金額は
私個人としては
高いと感じますが
なかなか値引きに
応じてくれないでしょう。

最後に

賃貸物件の
値引き交渉について
お話ししました。

家賃の値引き交渉など
金額が変わってくるので
主張したほうが良いですね。

せっかく引っ越すのであれば
安いほうが良いのは当たり前で
知っておいて得することばかりなので
ぜひ活用してくださいね!!