宅建士

宅建の免許更新

東京講習場所手続きは?

期限切れ場合は?

宅建試験合格
不動産業などで
活躍している
宅地建物取引士』。

運転免許のように
更新があるのはご存知ですか?

今回は
宅建士の免許更新について
解説していきます。

宅地建物取引士の免許更新とは?

不動産カード

宅建試験に合格して
宅建士の資格登録をおこなうと
処分を受けたり
自分から抹消手続きをしなければ
生涯有効です。

そのため
合格後に
登録を一度済ましてしまえば
更新の必要はありません。

この時点では
宅地建物取引士証を
申請していないので
宅建士としての仕事は
できないからです。

しかし
宅地建物取引士になるために
宅地建物取引士証を取得すると
有効期間は
5年と定められています。

そのため
5年に一度更新する必要があります。

ちなみに
宅建士証の更新は任意となっていて
お勤め先の会社で
『専任の宅建士』として
従事している場合や
重要事項説明を業務として
行う予定がある場合は
更新する必要があります。

しかし
不動産業から
離れている場合や
更新する理由がない場合は
そのままにしていても
処分されることはありません。

その後
不動産業界への復帰を決めて
宅建士として働くことになれば
その際に宅建士証の申請を
すればよいのです。

東京の講習場所や手続きは?

[ad#1]

更新について
東京の法定講習の場所
手続きについて分けて解説します。

宅地建物取引士の法定講習場所(東京)

宅建士証の更新するためには
交付申請前6ヶ月以内に行われる
法定講習を受講しなければなりません。

法定講習の場所は
申し込みする
協会によって異なります。

東京の法定講習の場所を
分けてご紹介します。

法定講習の
場所や日にちについては
月により異なりますので
事前に確認してください。

公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会

【受講受付】

[研修センター]
千代田区富士見2-2-5 飯田橋メインビル3階

電話 03-3234-4691
(受付時間 9:30~17:00)

最寄駅:JR総武線「飯田橋」

[開業支援センター]

新宿区西新宿7-10-3 第二雨宮ビル3階

電話 03-5937-5321
(受付時間 9:30~17:00)

最寄駅:JR線・小田急線・京王線、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」
都営大江戸線 「新宿西口」、西武新宿線 「西武新宿」

【講習会場】

[日本教育会館]

千代田区一ツ橋2-6-2

最寄駅:都営地下鉄新宿線 「神保町」

公益社団法人 全日本不動産協会

【受講受付・講習会場】

[東京都本部 講習センター]

千代田区平河町1-8-13(全日東京会館)

電話 03-3262-5082
(受付時間 9:30~16:30)

最寄駅:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」
東京メトロ有楽町線「麹町」

[新宿窓口] ※受講受付のみで
法定講習会場は上記記載の全日東京会館になります。

新宿区西新宿7-4-3 升本ビル1階
電話 03-5348-4541
(受付時間 10:00~16:30)

最寄駅:JR線・小田急線・京王線、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」
都営大江戸線 「新宿西口」、西武新宿線 「西武新宿」

一般社団法人 不動産協会

【受講受付】

[宅建法定講習センター]

千代田区神田三崎町2-18-6 村上ビル6階

電話 03-3261-9071
(受付時間 10:00~14:30)

最寄駅:JR総武線「水道橋」

【講習会場】

[日本教育会館]
千代田区一ツ橋2-6-2
最寄駅:都営地下鉄新宿線「神保町」

一般社団法人 全国住宅産業協会

【受講受付】
千代田区麹町5-3麹町中田ビル8階
電話 03-3511-0611
(受付時間 9:30~17:00
※12:00~13:00は除く)

最寄駅:JR中央線「四ツ谷」
東京メトロ有楽町線「麹町」

【講習会場】

[連合会館]
千代田区神田駿河台3-2-11
最寄駅:JR中央線「御茶ノ水」

更新の手続きは?

宅建士の
更新手続きには
更新ハガキが
全国宅地建物取引業協会
・全日本不動産協会の
どちらかから送られてきます。
(※都道府県で異なります。)

更新ハガキに書かれている
法定講習の
希望日を選んで申込します。

申込の場所は
各協会本部の窓口で
申し込み時に必要なものは
以下になります。

[申込時に必要なもの]

※各講習団体により
提出していただくものに
若干の相違があります。

1.  印鑑 浸透印(シャチハタ等)は不可

2.  写真 同一のもの3枚
(交付申請書用、取引士証用、受講会場用となります。)
(縦3cm×横2.4cm、顔の大きさ2cm、撮影6ヶ月以内
カラー、無帽、正面、上半身、無背景。
ポラロイド写真、不鮮明なものや
劣化の可能性のあるものは不可。)

3.  現金 16,500円
(収入証紙ではありません。)
(内訳:受講料12,000円
取引士証交付申請手数料4,500円)

4.宅地建物取引士証(更新の方)
(受講時の注意事項)

以下に該当するなどにより
講習の全科目を修了できない場合は
講習日当日の宅地建物取引士証の交付は受けられず
後日、補講後に交付することになります。

※遅刻、途中退席、早退等をした場合
※講習中の携帯電話、スマートフォン
タブレット等の電子機器類の使用
テキスト以外の本や雑誌の読書
居眠りなどの行為が認められる場合

※その他係員の指示に従わなかった場合

法定講習当日の科目とスケジュールは?

教室

法定講習当日の
科目とスケジュールは以下になります。

法定講習当日の科目

■宅地建物取引士の使命と役割

■法令改正の主要な改正点と実務上の留意事項

■紛争事例と関係法令及び実務上の留意事項

■改正税制の主要な改正点と
紛争事例および実務上の留意事項

科目は
宅建士としての
役割を果たす意味で
必要な知識と最新の
行法や法令などを学びます。

当日のスケジュールと時間割

当日のスケジュールと時間割です。
(※2018年9月10日現在)

受付開始 9:30~

受講票の確認と現在お持ちの宅建士証
(旧主任者証)を回収します。

事務説明 9:55~
注意事項等の事前説明

講習(午前) 10:00~12:40
宅地建物取引士の使命と役割

法令改正の主要な改正点と実務上の留意事項
(前半:宅建業法、その他)
(後半:都市計画法、建築基準法)

昼休み 12:40~13:20

講習(午後)13:30~17:10
紛争事例と関係法令および実務上の留意事項

改正税制の主要な改正点と
紛争事例および実務上の留意事項

宅地建物取引士証交付
17:10~ 新しい宅建士証を交付します。

取引士証が有効期限切れの場合は?

注意

取引士証が
有効期限切れになってしまった場合
宅建士としての仕事をしない
本人が更新する必要がないと
判断した場合は
更新する必要はありません。

しかし
その後に再度
取引士証が
必要となった場合は
東京都に期限切れの
取引士証を返納し
受講の申し込みを
する必要があります。

ちなみに
取引士証を紛失してしまい
返納できない場合は
紛失届を提出する必要があるので
注意が必要です。

最後に

『宅地建物取引士』
免許更新について解説しました。

法定講習を
受講する必要があり
申し込みも
事前に行う必要があり
注意が必要です。

取引士証は
5年に1度
更新が必要だということを
覚えておきましょう。